

「エンダースキーマ(Hender Scheme)」と「mitosaya(ミトサヤ)」は、鹿皮を蒸留したスピリッツ“DEAR DEER”をリリースする。8月21日から「エンダースキーマ」直営店の「スキマ」4店舗と「mitosaya」のオンラインショップ、全5店舗で販売する。
“DEAR DEER”は、「mitosaya」と「エンダースキーマ」が試作を重ね、数年の歳月をかけて生まれた、「レザー」を蒸留した特別なスピリッツ。口に入れても無害なレザーを探したどり着いたのは、人類が初めて身につけたと言われる鹿の皮。通常のなめし工程で使うタンニンや薬剤を使わず、鹿の皮に付着した不純物を全て手作業で取り除いた生皮と、冬の山に蔓性の真っ赤な実をつける和胡椒、フウトウカズラを蒸留し、オークバレルで熟成させることでつくられた。
2021年の「mitosaya open day」で公開した試作品、さらには、2022年にリリースした鹿皮とフウトウカズラを熟成した“DAPPER PEPPER”を経て、製法や素材の改良を重ねアップデートすることで完成した“DEAR DEER”。前回の“DAPPER PEPPER”では鹿皮をライススピリッツに浸漬し熟成したのに対し、今回の“DEAR DEER”では、皮そのものを蒸留することで、より繊細に鹿皮のフレーバーを抽出。干草のような穏やかな野生味と和胡椒の爽やかな刺激による、奥行きのある味わいをお楽しみいただけます。
容量は、100mLと500mLの2サイズ展開。それぞれ、「エンダースキーマ」によるベジタブルタンニンレザーのボトルラベル、特製のレザーホルダーが付属し、価格は100mLが¥9,900、500mLが¥19,800。






また、“DEAR DEER”のリリースを記念し、8月19、20日の2日間限定となる先行ローンチイベント「mitosaya ×Hender Scheme DEAR DEER」を東京・蔵前で開催する。ガラス張りの開放的な会場では、“DEAR DEER”をその場で味わえるほか、「mitosaya」プロデュースのケータリングフード、コースターやトレイ、ノートブックといったエンダースキーマのプロダクトを用いたコラボレーションアイテムも販売。“DEAR DEER”の購入も可能。
なお、イベントに先駆けて、「mitosaya」のオンラインショップでは、8月11日から「エンダースキーマ」によるレザーホルダー付きのテイスティンググラスを販売。価格は¥5,500。購入者は会場でグラスを受け取り、首元にグラスを下げてお酒を嗜みながら、食事や買い物を楽しめる。
■「mitosaya×Hender Scheme DEAR DEER」
会期:2023年8月19、20日
会場:隙間
住所:東京都台東区蔵前3-11-2 1F
時間:12:00~19:00
入場無料、予約不要(*レザーホルダー付きテイスティンググラスは前売り販売)
ケータリング:ジビエカレー、スナック
提供:beet eat