-
アーティストのベイビー・ブラッシュが初来日 「バーニーズ」六本木店でライヴパフォーマンスも
「バーニーズ ニューヨーク」は、アーティストのベイビー・ブラッシュを招いたライヴイベントを「バーニーズ ニューヨーク」六本木店の2階で開催する。 -
帰ってきたB BOY。小畑多丘「B BOY REVENGE 2022」に込めた想い
B BOYイズムを継承するアーティスト、小畑多丘の巨大彫刻が「B BOY REVENGE 2022」で再来。インタビューから世界観に迫る。 -
スケートフォトグラファーの視点
多様性の時代にまさに多角的に映し出されるスケートボード。あなたにはどんなふうに見える? スケボーって一体何? その答えは1つじゃないだろう。時代性や社会への訴求の仕方でいろいろ変化して当然だ。ということで、今回はスケボーのもっとも普遍的な部分を見つめ続け、そこにこだわり記録し続ける人達について。 -
50年間の記憶と記録。「1972-2022 TOMMAXと長濱治 二人の沖縄とアメリカ」―後編
写真家の長濱治と、現代アーティストだったTOMMAXこと、真喜志勉による2人展「1972-2022 TOMMAXと長濱治 二人の沖縄とアメリカ」が沖縄にて開催された。その沖縄にて長濱治にインタビューを敢行。後編は、展示作品について。 -
「オニツカタイガー」がロンドンの旗艦店でコンテンポラリーアートを支援するプロジェクトをスタート 第1弾はウガンダの若手アーティスト
「オニツカタイガーは、ロンドンの旗艦店にて、さまざまなコンテンポラリーアーティストを支援するアートギャラリープロジェクト「Tiger Gallery™」をローンチした。 -
アーティスト・和田永の作品展「時折織成 / 時折一息 -Weaving Records / Breathing Time-」がSo…
アーティスト/ミュージシャンの和田永がオープンリール式テープレコーダーを使用した作品展示を銀座・Sony Park Mini で開催する。 -
50年間の記憶と記録。「1972-2022 TOMMAXと長濱治 二人の沖縄とアメリカ」―前編
写真家の長濱治と、現代アーティストのTOMMAXこと、真喜志勉による2人展「1972-2022 TOMMAXと長濱治 二人の沖縄とアメリカ」が沖縄にて開催された。その沖縄にて長濱治にインタビューを敢行。前編は、2人の出会いと長濱の写真キャリアについて。 -
「シャネル・ネクサス・ホール」で写真家のアンヌ・ドゥ・ヴァンディエールの写真展を開催
「シャネル・ネクサス・ホール」は、フランス人写真家のアンヌ・ドゥ・ヴァンディエールによる「à mains levées シャネルを 紡ぐ手」展を開催。会期は8月31日〜10月2日。 -
画家・彫刻家の天野タケルが考えるアートの意義
“VENUS”で知られる画家・彫刻家の天野タケルへのインタビュー。 -
写真連載「言葉なき対話」Vol.7 知られざる写真家ポール・ブランカの数奇な人生
オランダはアムステルダム在住のアート・プロデューサー、トモ・コスガが世界のアートフォトを探求する連載コラム。第7回は、長らくベールに包まれてきたオランダの写真家ポール・ブランカの知られざる半生を辿る。