-
特殊メイクアーティスト KAIHOがエキシビション「ODD TOY MONSTERs inRoom..」を11月18日から開催 ハ…
会期は11月18〜26日。渋谷・SOCIAL TOKYO で開催する。 -
身体感覚と呼応するグラフィティ ESPOことスティーブン・パワーズ インタヴュー(前編)
フィラデルフィアに生まれ、現在はNYを拠点に活動するアーティスト、スティーブン・パワーズが来日した際のインタヴュー前編。 -
ヤブノ・ケンセイによる新作個展「Untitled II」が開催
ヤブノ・ケンセイの新作個展「Untitled II」がKOMIYAMA TOKYO Gで開催する。 -
メキシコを拠点とするグラフィティクルーAXSの東京初の展覧会「DAYZ」が開催
メキシコを拠点とするグラフィティクルーAXSの東京初の展覧会「DAYZ」が11月25日〜12月3日に蔵前のbedlamで開催。 -
写真家・濱田祐史が写真集『light there』を出版 「BOOK AND SONS」で写真展も開催
写真集『light there』(FRAGILE BOOKS)を12月1日に出版。写真展は11月18日〜12月5日に開催。 -
ベルリン、東京、そして、世界へ アーティストのアネタ・カイザーが描くアンビバレントな感情
アーティストのアネタ・カイザーが日本初個展の制作秘話やインスピレーション源や日本について語る。 -
写真家・村田卓が大岡山のギャラリー「LOWW Gallery」で個展「LANDSCAPES」を開催
写真家・村田卓は大岡山のギャラリー「LOWW Gallery」で個展「LANDSCAPES」を開催する。 -
大量の漢字で自然物を描くアーティスト アート業界が熱視線を送る大谷陽一郎の創作哲学
西麻布の「Miaki Gallery」で二人展を開催中の大谷陽一郎。プログラミングを用いて漢字フォントをランダムに配置し、自然物を描く独自の技法について真意を聞いた。 -
アートコレクター笹川直子が語る「ビジネスにも通じるアートの魅力」
アートコレクターでビューティ企業の代表としても活動する笹川直子が語る「アートとビジネスの関係」。 -
連載「The View My Capture」Vol.17 写真家・カクユウシが見る「後ろ姿」の向こう側にある微かな光たち
観察対象の全体像が見えず五里霧中の状態でも、その輝いている視線に照らされた先から滲み出る微かな光をかき集めれば、ボヤけていたはずの後ろ姿の向こう側をイメージすることができる。