-
アーティスト春野がEP『25』をリリースして「今思うこと」、そして「国境を越える音楽活動」について
EP『25』をリリースしたアーティストの春野に、竹田ダニエルが聞き手となり、リリース後の思いから海外アーティストとのコラボなど、多岐にわたるトピックスで話を聞いた。 -
連載「PKCZ®が世界中のDJに聞くアフターコロナのクラブシーン」 Vol.3 大沢伸一/MONDO GROSSO前編
クリエイティブユニット、PKCZ®によるグローバル連載。世界を股にかけて活躍するDJとのクロストークを通してアフターコロナのクラブシーンを探る。3回目のゲストは、DJ/プロデューサーで、MONDO GROSSOの大沢伸一が登場。 -
水曜日のカンパネラの新章が描き出す、ジャパンポップスの新時代
ジャパニーズポップカルチャーを象徴する20歳の詩羽が、水曜日のカンパネラの2代目主演・歌唱に就任。新しい章が始まった今と、これから進む未来のビジョンとは? -
おもしろきこともなき世をおもしろく。「パンクドランカーズ」親方の“UNCOOL IS COOL”な半生 後編
“UNCOOL lS COOL(=ダサイはカッコイー)”をテーマに、独自の世界観を伝える「パンクドランカーズ」。そのすべてを担うのが、デザイナーでありイラストレーターである親方。その“気になる半生”をひもとく。 -
札幌の多目的空間「ie」で、写真家・モデルの服部恭平の写真展「WHAT R U TALKING ABOUT? なんの話?」が開催 …
フォトグラファー・モデルとして活動する服部恭平が北海道・札幌の多目的空間「ie」で展覧会「WHAT R U TALKING ABOUT? なんの話?」を5月1〜8日まで開催する。 -
現代美術×現代サーカス 束芋とヨルグ・ミュラーによる日仏共同製作の新作舞台「もつれる水滴」
日本の現代美術家・束芋と、フランスを拠点とするヌーヴォー・シルクのパフォーミングアーティスト、ヨルグ・ミュラーとの共同製作による舞台作品「もつれる水滴」が開催。 -
写真家・小尾淳介が捉えた1990年代のカリフォリニア・ウエスト・コーストのカルチャーと葉山の接続
写真家・小尾淳介が葉山芸術祭の一環として「一色Base」を舞台に写真展を開催する。小尾が切り取る印象的なカリフォルニアの世界観のルーツとは。 -
写真家・児玉浩宜が写真展「ウクライナの肖像」を4月26日から開催 約1ヵ月現地で撮影したポートレートを展示
4月26日から5月1日まで東京・渋谷の「Gallery Conceal Shibuya」で開催する。展示作品数は15枚程度(サイズ B0〜A3)を予定。 -
荒波を超えて絶好調でいこう——なかむらみなみが魅せる、ラップ人生
荒波を乗り越えながら突き進み見せる、ひと筋縄ではいかぬストレートな姿。ラッパー、なかむらみなみの計り知れない魅力について。 -
「MR.BROTHERS CUT CLUB」が海外進出 アメリカ1号店をLAにオープン
1923年に建てられたビルに位置するLA店は日本の伝統とアメリカのモダンなデザイン要素を盛り込んでいる。