連載「クリエイターが語る写真集とアートブックの世界」Vol.14 物心がついたときから絵が好きだった 見取り図・リリーの本棚に並んでいた3冊

今回、登場するのはNSC大阪に29期生として入学し、同期の盛山晋太郎と2007年に結成した見取り図でボケを担当している、リリー。大阪で圧倒的な支持を得ながら、2018年にオールザッツ漫才ネタバトル優勝、2019年に第4回上方漫才協会大賞受賞、2020年ではM-1グランプリ第3位と、漫才の実力もお墨付き。そうして彼等はいつからか、名実ともに次世代のお笑い界を背負って立つ存在となった。2022年に活動の拠点を東京へ移して以降、その人気にはさらに拍車が掛かり、その姿をテレビで見かけない日はないほどだ。そんな忙しい身でありながらリリーは、今でも美術館や展覧会に足を運び、自分でも油絵を描き、アートに関する連載まで手掛けている。“お笑い”と“アート”という、一見相反するように見える2つの芸事。両方のとりことなっているお笑い芸人のリリーに、彼の心を掴んだアートブック3冊を聞いてみた。

リリー
NSC大阪校29期生。2007年5月に盛山晋太郎と見取り図を結成。趣味は絵を描く、美術館巡り、麻雀、サッカー、水泳。特技は絵、水泳、サッカー、料理。

『フェルメールと17世紀オランダ絵画展公式図録』

オランダの絵画を集めた展覧会で買った図録です。オランダといえばフェルメールやレンブラントに注目が集まるんですけど、それ以外にも素晴らしい絵画が多いんですよ。特に僕はオランダの静物画が好きなんです。

『キジのパイがある静物』とかめっちゃきれいでみずみずしさがすごいでしょ。こんなのとか、ずっと見てまうんです。静物画って、絵画のヒエラルキーからしたら低くて、宗教画とかの方が高いんですよね。でも、僕は静物画が好きなんです。単純にこんなに細かいのは描けないですね。エグいですよ。単純に技術がすご過ぎますよね。キジが何を表しているとか、いろんな意味があるらしいのですが、僕はそういうのはわからないです(笑)。けど、計算してこんなにきれいな絵が描けるのはすごいなって思わされます。

『Okamoto Taro: A Retrospective』
岡本太郎

岡本太郎は作品より、著書から入りましたね。活字の本が強烈で、その生き方が格好良い。僕がこの中で好きな作品は『森の掟』ですね。これにもいろんな意味が込められていて。

弱肉強食の中央にいる巨大な猛獣は……真ん中は巨大な権力でチャックが開けば悲劇が喜劇に転じるみたいな。難しいけど、いろんな意味があるんでしょうね(笑)。躍動感もあって、見ていて気持ちの良い作品ですごい好きですね。本を読んでその人となりを知っていると、納得せざるを得ないなって思います。だから岡本太郎は人間味も含めて作品ですね。

『AMEDEO 展覧会の図録』

これはモディリアーニという画家がメインで、“パリ派”としてくくられている画家達の作品が集まっている画集なんです。藤田嗣治やシャガールとか、18世紀頃の画家も結構好きでどれも作品がめっちゃおしゃれなんですよね。時代の空気感も感じられるし。

どの人も首が長く描写されていて独特じゃないですか。これには諸説あるらしいですけど、アフリカとかの古代美術でも、そういう形の彫刻が多くて、それが好きだったって説があるんですよね。岡本太郎やピカソもアフリカの古代美術がめっちゃ好きだったみたいなんです。

「油絵を始めてからは『どうやって作品を描いているのかな?』と考えながら人の作品を見るようになりました」

アートは生まれた時から好きで別に好きになろうとか意識はしてなかったです。単純に昔から絵を描くことが好きでしたね。漫画の影響も大きいと思います。お母さんが本屋で働いていて、他のものは買ってくれないんですけど、漫画だけはいくらでも買ってくれたんですよ。子どもの時は『ドラゴンボール』や『ろくでなしBLUES』が好きで、よく模写をしていました。今は油絵を描いていて、まだまだ下手ですけど上手くなりたいと思って描いています。最近は忙しくて描き途中になっちゃっているんですけど、緊急事態宣言の時は毎日描いてました。今までは見る専門だったんですけど、油絵を始めてからは「どうやって作品を描いているのかな?」と考えながら人の作品を見るようになりましたね。絵とか描くのは好きですけど、仕事にしようと思ったことは一度もないですし。だからこそ、ずっと好きでいられると思うんですよね。

Photography Kentaro Oshio
Text Tsuneharu Mamiya
Edit Kumpei Kuwamoto(Mo-Green)

author:

mo-green

編集力・デザイン思考をベースに、さまざまなメディアのクリエイティブディレクションを通じて「世界中の伝えたいを伝える」クリエイティブカンパニー。 mo-green Instagram

この記事を共有