スケートボード映像作家・ROB TAROが『TIMESCAN 2』で捉えた「日本のスケートボード・シーンの奇跡」 インタビュー後編

ROB TARO(ロブ太郎)
1995年生まれ。アメリカ・ニュージャージー出身。10代半ばにスケートボードに出会い、その魅力にのめり込んでいく。2015年に日本へ拠点を移す。カメラを学ぶために通っていた学校は、3ヵ月でドロップアウト。そこからさまざまな人々や日本のスケートボードシーンと出会い、生粋のスケーターとして、またスケートボード映像作家として東京を拠点に活動を始める。これまで撮影をした映像は、『TIMESCAN』としてYouTubeにて公開中。2019年にリリースされたフルレングス映像DVD『TIMESCAN』および、2023年の公開された『TIMESCAN 2』が話題を呼ぶ。ちなみにROB TAROという名前は、日本とアメリカの血を引き“太郎”というミドルネームを持つことから。
Instagram:@rob.taro
Instagram:@timescan

スケートボードと共に生きるスケーター達が、日本各地、さまざまなスポットで技に挑戦をしていく熱い姿をストーリー性のある映像作品へとアップデートして見せるスケートボード・ドキュメンタリーフィルム『TIMESCAN(タイムスキャン)』(2019年)。同作はスケートボードの技を捉えるだけでなく、個性あふれるスケーター達の魅力も紹介をしてくれる。その中心にいるのが、自身もスケーターである映像作家のROB TARO(ロブ太郎)だ。インタビュー後編ではROB TAROの最新作となる『TIMESCAN 2』について話を聞いた。

インタビュー前編はこちら

——TIMESCAN 2』は、どんな作品に仕上がりましたか?

ROB TARO:4年前に1作目の『TIMESCAN』を出した後からずっと撮影を続けていたんですが、何ヵ月かごとに、ドキュメンタリーを兼ねたスケートボードビデオをYouTubeにアップしたりしていて。コロナもあって『TIMESCAN 2』を出すのに時間がかかってしまったんですけど、この4年間全国を1人で回ってみんなと繋がることができた。僕もみんなのこと信じてるけれど、みんなも僕のことを信じてくれたし、頑張ってくれたから、いい作品になると確信していました。

——アートワークの面でもスケートボードシーンと繋がる素晴らしいアーティストが参加されていますね。

ROB TARO:HAROSHIさんは、アメリカにいる時から大ファンで、 ニューヨークの展示は10代の頃から毎年行っていたんです。野坂稔和さんもレジェンドです。野坂さんは日本に来る前に「Independent」か何かで見たことがあるんです。そして最近盛り上がってるHIROTTONとRYOTA DAIMONも『TIMESCAN 2』のタイトルを書いてくれました。素晴らしいアーティスト達の作品を使わせていただけて、すごく嬉しいです。

——映像の中に、日本文化を感じる瞬間が出てきますが、ロブ太郎さん自身も日本文化に興味がありますか?

ROB TARO:子どもの頃から日本舞踊をしたり、母が美術館とかにもよく連れて行ってくれたので、そういうのが今も繋がっているんだと思います。

——それとパートごとに流れる音楽も、日本の曲を上手くセレクトしていて、センスがあるなと思いました。

ロブ太郎:音楽に関しては1990年代のものが好きなんです。もちろん当時僕は生まれたばかりだし、記憶はないんですけど、 あの魅力は何なんですかね。 僕の周りには音楽に詳しい人が多くて、最初はケンジ君が渋いCDをたくさん持っていて教えてもらえたのが大きいかな。洋楽であればスレイヤー、バッドブレインズとか、日本の音楽であればはっぴいえんど、ゆらゆら帝国、ザ・タイマーズ、人間椅子とかを教えてもらいました。 

——東京の試写を南青山にある「BAROOM」という円形劇場で行ったスタイルもいいなと思いました。最初は、劇場を探していたとお聞きしました。

ROB TARO:そうなんです。このメンバーだしベストなところでやりたいから、劇場やシアターみたいなところで試写会できたらいいなって思っていたんです。それを最初に「TACOS BAR」のKOBAさんに相談したら、少し時間が経ってから「この場所はどうかな」って「BAROOM」を紹介してくれて。普段はマニアックなジャズを聴かせる素敵なお店なので、最初は不安だったんですけど、お店の方達が温かくて、とてもオープンに対応してくれました。ちょうどお店のほうも何か新しいことをやってみたいという時期だったみたいで、タイミングが合いましたね。スケートボード作品の試写を、ああいう場所でやることは世界的にもあまりないと思います。

スケーター達が納得いくまで撮影に立ち会う

——出演されているスケートボーダー達は、ROBさんにとってどんな存在ですか?

ROB TARO:みんなすごく個性があるし、言葉で言うのはなかなか難しいな(笑)。 でも今回、映像に出ている人達は、スケートボードが本当に好きでやっている人達ばかり。だからお金の問題じゃなくて、自分を信じてくれて、一緒に旅に行ってくれたり、大変な思いもしましたけど、『TIMESCAN 2』は、全員スケートボードが大好きだからできたんじゃないかな。今はオリンピックの競技になって、ファッションでもスケートボードファッションが流行っていて、スケートボードが人気だからやってる人達が多いけど、本当に好きでやってるのかなって感じることもあるんです。スケートパークに行くと滑りを見た時に、上手くても感じるんです……本当に好きなの? って。

——TIMESCAN 2』で注目すべきスケーターはどなたですか? また、思い出深い話があればお聞きできますか?

ROB TARO:今回、登場してもらったスケーターの中に本郷真太郎と本郷真輝という兄弟が出てきます。2人とも今すごくキテるスケーターなんですけど、彼等と撮影するのは楽しかったですね。まだプロじゃないけど、「THRASHER」から直接フィーチャーされたり、これから必ずプロの道へいくと思う。他にも出てるRYO SEJIRI、KAZUAKI TAMAKI、RYONOBUCHIKAは上手いだけではなく、場所の見方だったり、進化した日本人のクリエイティブさだとか、スキルがものすごく高いです。

それと僕にとって重要なのは、宮城豪さんの存在ですね。本郷兄弟の弟の真輝の撮影をしていた時に、レールの上を歩いて板を落して5050・グラインドしてっていう豪さんのシグネチャーの技を真似して、それをInstagramのストーリーにあげたら、豪さんから反応がきて。それでやりとりをしている時に、「僕は豪さんの大ファンなので、すごく撮りたいです」と伝えたら、会えることになって。僕は東京に住んでいるから、大阪にいる豪さんのところまで仕事が休みの時に行って、いろいろ話をして、だけど撮影はなかなか始まらなくて。いろいろと質問をされたんです。なぜこの映像にこのメンバーと自分が出るのか、なぜ撮りたいのか、とか。豪さんは世界的なスーパーレジェンドなのに、この9年間何も出していなかったので、とにかく不安が大きかったんです。

それで1年くらい東京から大阪へ通って、豪さんに会いに行きました。その時に、豪さんの映像が9年間出ていなかったのは、ただの偶然ではないんだってこともわかりました。何かに苦しんでいそうでした。だけど僕はずっと豪さんのファンだし、僕も含めて、世界中に豪さんの滑りが見たい人がいるって、ずっと伝え続けて、ようやく撮影のコンセプトが決まったんです。

それで「公園で撮影しよう」ということになって、豪さんのスポットがある深北公園に行くことになって。コンセプトは公園と、豪さんが気持ちいいと感じる丸いレールで技を撮ること。それともう1つ、滑り終わった後はきちんとスポットを綺麗にすること。豪さんは、毎回滑り終わった後でスポンジと水で綺麗にしたり、レールに傷が付かないように工夫をしたりして、マナーをきちんと守っている。年齢は関係ないけど、今45歳なのに、休憩もしないで5時間暑い中で滑ったり、とんでもない転け方もする。心配で何度か止めようとしたこともあったけど、それでもやりたいんだって。それで乗れたとしても、2~3週間後に「もっと良い動きができるかもしれないから、撮り直したい」って連絡がきたり。いろいろな面で、今回一番頑張ったのは宮城豪さんなんじゃないかと思います。

——11秒、スケートボーダーとして進化されているんですね。

ROB TARO:豪さんの滑りは、豪さんにしかできないから、正解がないんです。だから僕もそれに付いていかないといけない。もう無理かもっていうことも最初のほうはありましたけど、僕は豪さんや自分が納得しない映像は出さないと最初から決めていたから、頑張りました。結果的に、2人とも納得のいく撮影ができて嬉しかったです。いつか豪さんとは美術館とかで何か一緒にやりたいです(笑)。スケートボードはアートとも繋がりがあるものだと思うし、日本はまだ少ないと思うけど『TIMESCAN』としてそういう関係を作ってみたいですね。

——ROB TAROさん自身、スケートボードが本当に好きなんだなと感じます。

ROB TARO:好きです。あと頭がおかしくないとできない(笑)。普通じゃないんで、僕は。

——最後に、このインタビューを読んでくれた方々へメッセージをいただけますか。

ROB TARO:当たり前のことかもしれないけど、好きなことをやっていると、途中で自分で気付かなくちゃいけないことに、気づけないことが多い。頑張り過ぎちゃったのか、僕も忘れてしまっていた時がありました。何でスケートボードをしているのかと、何で頑張ってるんだろうとか。それを思い出すのは大切なこと。ちょっと呼吸をして「何で始めたのかな」って考えて、「大好きだからやっている」と思い出した時、やる気が出ます。「好きだからやれる」……それがみんなへのメッセージ かもしれません。だけどこれは自分へのメッセージでもあるかな(笑)。

■DVD『TIMESCAN 2』
形態: DVD
リリース:2023年8月30日
購入先URLなど:https://www.timescan.store/product-page/time-scan-dvd

author:

Kana Yoshioka

フリーランスエディター/ライター。1990年代前半ニューヨークへの遊学を経て、帰国後クラブカルチャー系の雑誌編集者となる。2003年~2015年までは、ストリートカルチャー誌『warp』マガジンの編集者として活動。現在はストリート、クラブカルチャーを中心に、音楽、アート、ファッションの分野でさまざまなメディアにて、ライター/エディターとして活動中。

この記事を共有