-
ソビエトモダニズムは負の遺産なのか? 建築デザイナーNao Tokudaがジョージアで築きたい建築の未来
トビリシで起業した一人の日本人建築デザイナーのNao Tokudaがヨーロッパ最後の秘境と呼ばれる国で目指しているもの。 -
プレミアムな日本酒や焼酎と上品な肴 ベルリンで“和”を味わえるバー Vol.2 -NOMU Sake Bar-
2020年の夏にベルリンにオープンした2軒の日本酒や焼酎を扱うバーが、ベルリンの隠れ家的存在として現地で注目を集めている。Vol.2はNOMU Sake Barを紹介。 -
プレミアムな日本酒や焼酎と上品な肴 ベルリンで“和”を味わえるバー Vol.1 -s h i z u k u.-
2020年の夏にベルリンにオープンした2軒の日本酒や焼酎を扱うバーが、ベルリンの隠れ家的存在として現地で注目を集めている。Vol.1はs h i z u k u.を紹介。 -
“ベルリン アトナル”が仕掛ける新たなアンダーグラウンドカルチャーのフォーマット“メタボリック リフト”の全貌 -エキシビションツ…
実験音楽の最高峰“ベルリン アトナル”の再構築版“メタボリック リフト”のエキシビションツアーを紹介する。 -
職人が精魂込めて作り上げたベルリン生まれのオーガニッククラフトリキュール「フレイマイスター・コレクティブ」
老舗から個性豊かなアーティストやクリエイターが集う人気のバーなど、ベルリンのバーカルチャーや日本のマーケットについて「フレイマイスター・コレクティブ」のオーナーが紐解く。 -
ローレンスことピーター.M.ケルステンが語る『Birds On The Playground』からあふれる日本への想い
mule musiqから4作目となる新譜『Birds On The Playground』をリリースしたローレンスが影響を受けた日本の思想・文化を語る。 -
村上春樹から料理本まで、ドイツを代表するイラストレーター、カット・メンシックが描き出す、美しくもミステリアスな“もう1つの物語”
村上春樹の「ねむり」「パン屋を襲う」など、4作品のイラストを手掛けたイラストレーター、カット・メンシックが挿絵や装丁の“トリック”について語る。 -
ベルリン発の日本人プロダクトレーベル「EE HANDCRAFTED PRODUCTS」から知る手作りの価値観
遠藤絵美と友岡洋平による、「EE HANDCRAFTED PRODUCTS」。ベルリンに移住して3年が経った今、2人のモノ作りの背景と世界観に迫る。 -
ドイツ人アーティストとの出会いからベルリンへ。世界の音楽カルチャーを映像に残し続けるクリエイター田中弘雄
冷戦時代の音響兵器からインスパイアされたスピーカーを改造して、サウンドタンクを作り続けるアーティスト、ニック・ノヴァックを追い続ける映像クリエイター・田中弘雄の素顔。 -
「ベルリン・アート・ウィーク」に見るフィジカルなアートの重要性とローカルカルチャーの未来
未だ不透明な時勢の中、開催された「ベルリン・アート・ウィーク」。ドイツと日本を拠点にする4組のアーティストを中心にレポートする。