-
現代アートの重鎮イケムラレイコが表現する動物の中にある人間性とエロス
ベルリンのギャラリー「ザ・フォイエルレ・コレクション」で個展「When Animals Become Art」を開催中のイケムラレイコに、同展の込めた思いなどを訊く。 -
ベルリン、東京、そして、世界へ アーティストのアネタ・カイザーが描くアンビバレントな感情
アーティストのアネタ・カイザーが日本初個展の制作秘話やインスピレーション源や日本について語る。 -
「ストフ」20年でデザイナーの谷田浩が映像を通して伝えたい世界
ブランド設立20年を迎えた「ストフ」。デザイナーの谷田は「ストフ」に限らず、並行していくつものブランドを手掛けている。そのマルチな活動と20年間の軌跡を振り返る。 -
テクノの過去と未来を現在に繋げる若き才能 マッティア・トラーニが崇拝するレジェンド
世界のテクノレジェンドから特権を与えられた唯一無二の存在であるイタリア拠点のDJ/プロデューサーのマッティア・トラーニ。その人物像に加えて彼が崇拝してやまない日本のテクノ界を代表するケン・イシイも登場。 -
日本の古き良きものを次世代へ リビセン代表・東野唯史が考える理想の未来とは
世界を知って日本に目を向け、未来のために活動する「ReBuilding Center JAPAN」代表・東野唯史へのインタヴュー。 -
ミラノの才人シモーネ・デ・クノビッチ が紡ぐ音像は現代へのアンチテーゼなのか? 「ミュール・ミュージック」Toshiya Kawa…
シモーネ・デ・クノヴィッチとその才能について早くから感知していた「ミュール・ミュージック」のToshiya Kawasakiによる「Mondo Nuovo」シリーズの新作について。 -
ルーツはアメリカのヒップホップ 「ONE RECORD STORE」オーナー岡勇樹が目指す音楽から派生する未来の形とは
海外経験を持つ長野県・諏訪市の「ONE RECORD STORE」を運営する岡勇樹がレコードショップをプラットフォーム化する秘策。 -
歴史的文化と建築が交差する未知なるジョージアの魅力に迫る旅 Vol.2
トビリシで起業した1人の日本人建築デザイナーのNao Tokudaがヨーロッパ最後の秘境と呼ばれる国で目指しているもの。 -
光のインスタレーション「DARK MATTER」 KyokaやYone-koがベルリンのパーティーを彩る
2021年にベルリンのリヒテンベルク地区にオープンした「DARK MATTER」の最新リポート。 -
建築デザイナーのマレーネ・ビットが語る偉大なる祖父ピーター・ビットから受け継いだ和のスピリットと北欧モダン
建築一家のサラブレッド、マレーネ・ビットに、偉大なる祖父の存在、パートナーと住む日本の美学と北欧デザインを融合させた一軒家について等を聞く。