-
時をかける名盤『Melting Moment』とあのころの話 鼎談:POiSON GiRL FRiEND × SHE TALKS …
世代を超えて国内外のリスナーの心をつかむポイズン・ガール・フレンドの音楽性をひも解きながら、3人の背景にある音楽・ファッション・映画について語る。 -
対談:山田孝之 × 南沙良 「MIRRORLIAR FILMS」の新作『恋と知った日』と新シーズンで挑戦したいこと
新作短編映画『恋と知った日』について、主人公の渚を演じている南沙良と、「MIRRORLIAR FILMS」の発起人であり、出演者でもある山田孝之による対談。 -
対談〈佐久間裕美子 × Z世代〉「一歩踏み込んで相手を知ってみよう」山邊鈴 後編
佐久間裕美子と山邊鈴の対談。後編はインド留学経験から得た気付きや、自身が目指す人物像、対話の可能性について。 -
対談〈佐久間裕美子 × Z世代〉「意見とは議論できるものであっていい」山邊鈴 中編
佐久間裕美子と山邊鈴の対談。中編は自身のSNSとの関係や、マイノリティの立場、日米両方の女子大に通った経験から見えた相違点について。 -
対談〈佐久間裕美子 × Z世代〉「“自分の普通じゃない普通”を生きる人々への想像力」山邊鈴 前編
佐久間裕美子とZ世代の対談企画。第5弾の対談相手は「この割れ切った世界の片隅で」と題した記事が話題となった山邊鈴。前編では、長崎で生まれ育った経験から浮かび上がる想いや、地元と東京、日本とアメリカの風景の違いについて聞いた。 -
「ネイバーフッド」× JUN INAGAWAが生み出すオタクの新世界
「ネイバーフッド」クリエイティブディレクター、滝沢伸介と気鋭アーティスト、JUN INAGAWAのコラボレーションが放つ、新しいカルチャーへの入り口。 -
『ぬいしゃべ』を通して「対話」を考える 監督・金子由里奈 × 原作・大前粟生 対談—後編
映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』ついて、監督・金子由里奈と原作・大前粟生の対談。後編は「対話」について。 -
映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』に込めた想い 監督・金子由里奈 × 原作・大前粟生 対談—前編
映画『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』について、監督・金子由里奈と原作・大前粟生の対談。前編では、2人の出会いから映画化への思い、本を通じて感じた「自分自身の加害性」について話を聞いた。 -
対談:俳優・松山ケンイチ × 監督・前田哲 介護殺人を扱った映画『ロストケア』はいかにして作られたのか
映画『ロストケア』について俳優の松山ケンイチと監督の前田哲による対談。 -
対談〈佐久間裕美子 × Z世代〉「観光以外のホテルの新しい可能性を提供する」龍崎翔子 後編
佐久間裕美子とZ世代の対談企画。第4弾の対談相手は「HOTEL SHE,」などをプロデュースする株式会社水星の代表、龍崎翔子。後編は、この数年間で始めた新しい取り組みやサービス、根底にあるモチベーションについて。