-
2022年の私的「ベストミュージック」 音楽家・渋谷慶一郎が選ぶアルバム5選
2022年に生まれた聴き逃がせない音楽を「TOKION」ゆかりのアーティスト・執筆陣がガイドする。音楽家・渋谷慶一郎が選ぶマイベスト5。 -
2022年の私的「ベストブックス」 作者/ライター・菊池良が選ぶ5冊
2022年に生まれた読み逃がせない本を「TOKION」ゆかりのアーティスト・執筆陣がガイドする。作者/ライター・菊池良が選ぶマイベスト5。 -
2022年の私的「ベスト映画」 文筆家/映像作家・品川亮が選ぶ5作
2022年に公開された映画の中から文筆家・映像作家の品川亮が選ぶマイベスト映画5作を紹介する。 -
2022年の私的「ベストミュージック」 音楽ライター・石井恵梨子が選ぶアルバム5選
2022年に生まれた聴き逃がせない音楽を「TOKION」ゆかりのアーティスト・執筆陣がガイドする。音楽ライター・石井恵梨子が選ぶマイベスト5。 -
対談・渋谷慶一郎 × 長久允 ショートフィルム『Kaguya by Gucci』の制作背景とアンドロイドという存在から見えてくるも…
連載第8回では、渋谷が音楽を書き下ろした「グッチ」のショートフィルム『Kaguya by Gucci』(主演:満島ひかり、アオイヤマダ、永山瑛太)でディレクションを務めた、映画監督・長久允との対談をお届けする。 -
対談・渋谷慶一郎 × 飯島望未 新曲「BORDERLINE」のMVで初共演した2人が語るビハインド・ザ・シーン:連載「MASSIV…
連載第7回では、渋谷の新曲「BORDERLINE」のMVに出演したバレエ・ダンサーの飯島望未との対談をお届けする。 -
国境を越えトライバル&シャーマニックな音世界を伝える日本人3人組バンド・KUUNATIC その謎めく全貌をインタビューから探る
月を崇拝し、神話的物語をもとにした独自のトライバル&シャーマニックなサウンドを奏でるKUUNATIC。昨年10月に独レーベル〈Glitterbeat Records〉からフルアルバムをリリースし、今夏に30ヵ所を巡るヨーロッパツアーを成功させた3人の全貌とは。 -
大阪に誕生した「世界初のアンドロイドと音楽のラボラトリー」の可能性 :連載「MASSIVE LIFE FLOW——渋谷慶一郎がいま…
連載第6回では、渋谷が客員教授として運営に携わる、大阪芸術大学アートサイエンス学科内に開所した「Android and Music Science Laboratory」の開所記念イベントのレポートをお届けする。 -
短期連載「今また出会う、レイ・ハラカミの音楽」 第3回:音楽評論家・原雅明 × 音楽家・Tomggg――聴く者に何かを残す独自性は…
故レイ・ハラカミの幻のカセットテープ音源リリースに寄せて、全3回の短期連載を実施。第3回は、生前のレイ・ハラカミと親交を結んだ音楽評論家・原雅明と、レイ・ハラカミの音楽からの影響を公言する音楽家・Tomgggの対談お届けする。 -
台湾と日本、2つの音楽シーンの交錯点 神田桂一とSpykeeが語る、そのこれまでとこれから
台湾のDJ/イベントオーガナイザー・Spykeeと『台湾対抗文化紀行』著者・神田桂一に、インディーシーンにおける日本と台湾の交流について尋ねる。