-
欧米のJビューティートレンドのキーワードは“Matcha” 五感に作用する“抹茶”の無限の可能性
健康効果が人気拡大の一因と考えられている抹茶の新たな魅力を引き出した美容業界。Jビューティのトレンドでもある“抹茶”を使った注目のブランドとアイテムを紹介する。 -
「プラン C」が東京の街を表現したスペシャルプロジェクトを始動 「静寂と喧騒といった相反する要素が東京の魅力」
「プラン C」とミラノの写真メディア「PERIMETRO」によるプロジェクトが、ミラノ・ファッション・ウィーク期間中に東京をテーマにした展覧会を開催。 -
広島のビーズとインドの刺繍が融合 伝統技術を現代的に再解釈するベルリン発「マナカ プロジェクト」
80年の歴史を誇る広島のガラスビーズ「ミユキ」をメインビジューにする、ベルリン発の「マナカ プロジェクト」ドイツ人デザイナー、ステファニー・ブランクがブランドの理念などを語る。 -
フランス女性の心をつかむ日本古来のエステ技術“古美道” 立役者は技術を継承するエキスパート、デルフィーヌ・ラングロワ
美容大国フランスで注目を集めている日本古来の伝統的なエステ技術「古美道(KOBIDO)」。フランス初の「アカデミー・デ・フェイシャリスト」創設者にフランスと日本の美容について聞く。 -
パリのRuttkowski;68で開催した葛飾北斎の春画「蛸と海女の夢」 掻き立てられるエロスと芸術への欲情
エロティシズムをテーマとした22人の国際的なアーティストの作品を展示。キュレーターが春画と日本文化の魅力を語る。 -
パリ発ヴィーガンネイル「マニキュリスト」が日本上陸 体と環境に優しいクリーン処方へのこだわり
パリ生まれの環境へ配慮したクリーンなネイルポリッシュブランド「マニキュリスト」。ブランドの誕生からクリーンビューティへのこだわりについて。 -
パリと東京のスピリットでさっそうと走る、フランス発のサイクリングブランド「ジテンシャ」
日本のサイクリングカルチャーに影響を受けて、パリで「ジテンシャ」を立ち上げたパリジャン2人が語る、日本の自転車や文化の魅力。 -
“強さという美しさ”を与えるジュエリー 「リーフェ ジュエリー」&「ヨウジヤマモト バイ リーフェ」デザイナー春井里絵
「ヨウジヤマモト」2021-22年秋冬コレクションのショーピースの制作を手掛けたジュエリーデザイナー春井里絵が自身のブランド哲学を語る。 -
パリ発 ファッションジャーナル誌「The Skirt Chronicles」 日本の雑誌に触発された“言葉と写真の出会い”
パリジェンヌの3人が手掛ける「The Skirt Chronicles」。雑誌作りで影響を受けた日本の雑誌についてと、世界100ヵ国を超える書店で取り扱われる人気雑誌に成長した背景。 -
モード界に復帰したアルベール・エルバス 活動休止中に訪れた日本で感じた“伝統と革新の美しい調和”
アルベール・エルバスが活動休止中に訪れた日本で感じた、思想やファッションと芸術を語る。